LAN cable

LAN cable type

- ツイストペアケーブル(今の主役)

-同軸ケーブル

-光ファイバーケーブル

 

ツイストペアケーブル

インターフェース規格:RJ-45

8ピン式のコネクタ形状

種類:ケーブル内の8本の線が両端のコネクタのピンまで、ストレートにつながっているかクロスしてつながっているかの違いで、2種類ある

- ストレートケーブル(通常のLANケーブル)

- クロスケーブル

 

主なイーサネット規格とケーブルのカテゴリ

項目 10BASE-T 100BASE-TX 1000BASE-T 10GBASE-TX
伝送速度 10Mbps 100Mbps 1Gbps 10Gbps
最大伝送距離 100メートル 100メートル 100メートル 100メートル
ケーブル カテゴリ3以上 カテゴリ5以上 カテゴリ5e以上 カテゴリ6以上

 

互換性

カテゴリ6とカテゴリ5eが混在していても使用可能

カテゴリ5eは伝送帯域が100MHzとカテゴリ6の半分以下
ネットワーク全体の性能は、カテゴリの低いLANケーブルの性能となってしまう

カテゴリ6は耐ノイズ性においてカテゴリ5eよりも優秀です。そのため、長いLANケーブルを使用する場合には、混在させずにすべてカテゴリ6を使った方がよいかもしれません。

 

伝送帯域とは、データを転送するために使われる周波数の最高周波数と、最低周波数の差を示す値のことをいい、「帯域幅」や、「帯域」とも呼ばれます。

単位には「Hz(ヘルツ)」が使われており、1000Hz=1MGHz(メガヘルツ)と表し、「1秒あたりの波の数」を表す単位です。Hzの前にある数字が大きいほど伝送帯域が広い(幅が大きい)ことを意味します。

 

Cat(カテゴリ)と伝送帯域
・CAT5(カテゴリ5)
「伝送帯域」 100MHz
「最高通信速度」 100Mbps
・CAT5e(カテゴリ5e)
「伝送帯域」 100MHz
「最高通信速度」 1Gbps
・CAT6(カテゴリ6)
「伝送帯域 250MHz」
「最高通信速度)」 1Gbps
・CAT6A(カテゴリ6A)
「伝送帯域 500MHz」
「最高通信速度」10Gbps
・CAT7(カテゴリ7)
「伝送帯域 600MHz」
「最高通信速度」10Gbps

 

今使っているLANケーブルのCat(カテゴリ)の確認方法
ANSI/TIA/EIA-568-B.1」 Cat 5
ANSI/TIA/EIA-568-B.2」 Cat 5e
ANSI/TIA/EIA-568-B.2-1」 Cat 6
ANSI/TIA-568-B.2-10」 Cat 6A
「ISO/IEC 11801」 Cat 7 Cat 7A

 

主に業務用で使用されるCat7
Cat7は、通信速度が10GbpsとCat6の10倍、Cat6Aと同じです。しかしCat7はSTPケーブル、つまりシールド処理が施されているLANケーブルです。オフィスや工場で、電磁波の影響による通信障害が起こらないようにしたいのであればSTPケーブルであるCat7を選ぶこともあるかもしれません。

ただし、Cat7、あるいはさらに上位のCat8のLANケーブルは接地が必要で、ネットワーク機器にアース処理を施す必要があるので、業務用と考えておいた方がよいでしょう。絶対に通信が途切れてはいけない、通信の遅延もできるだけ避けたい企業や業者が使うのに適しているものであり、あまり一般家庭向けではありません。
Cat7は業務用のため、一般家庭での使用は難しいです。もし、通信速度が速いCat7のLANケーブルを使用しても、アース処理がなされていないとノイズの影響を強く受けてしまい、Cat6よりも通信速度が落ちる恐れがあるので注意が必要です。そのため、一般家庭で使用するのに最適なのは、Cat6であると言えます。

 

Reference

LANケーブルの種類|カテゴリと選び方

カテゴリ6とカテゴリ5eは混在しても大丈夫?使用時の注意点まとめ | LANケーブルと結束バンドのことなら|パンドウイット

LANケーブル の100MHz~2000MHzまである伝送帯域とは | LANケーブルと結束バンドのことなら|パンドウイット (panduit.co.jp)

Cat6(カテゴリ6)と7の違いをわかりやすく解説 | LANケーブルと結束バンドのことなら|パンドウイット (panduit.co.jp)