Term of Business

 

 

「主管」、「主幹」、「所管」、「主催」の違い

主管
-主導的な立場に立って仕事を管理すること
-ある任された仕事を中心になって進めていく人、また先頭にたち先導していく人のことを指します
-部署・課・部門全体を指す場合もある
-特定の個人に対してはあまり使われない
-使い方:主管大臣、運輸行政を主管する官庁
-(主管部署・部門:primary responsibility)


主管者
-責任をもちその仕事を管理、管轄していく人


主幹
-複数ある中で中心的役割を担うもの
-役職名として使われる
-複数ある仕事に関して中心的な役割でまとめていく立場の人、中心となる人の役職(役職でいえば「主任」や「主監」)
-「主管」と似ているが、違う点は、後半の「中心的な役割で仕事をまとめていく」という点
-「主幹」は、「管理、管轄」という意味よりは、中心になってまとめる人物を指す場合が多く、そのためそういった役職の人を指す言葉としてよく用いられる。

 

所管
-ある範囲の事務をそこの責任権限で管理すること
-ニュアンス的には「主導的立場で管理する」のが「主管」であるため、主導的立場ではなく「ある範囲内でその責任権限内で管理する」のが「所管」ということがいえる
-官公庁などで使用されることが多い
-役所仕事など、全体への権限はないが、「ある範囲内で責任権限をもち管理する」ことが多いため、よく使われる傾向にある。
-使い方:厚生省が所管する事項、所管大臣


主催
主催者:イベント企画者だったり、そのイベントに関わる全責任を負う
-主催はイベントに関しての責任を負う立場ですので、運営委託された管理者が主管であるのに対して、そのイベント運営実務を行っている主体者が主催者ということになる。

「主管」の意味と使い方・「主幹・所管・主催」との違い - ビジネススキルを上げたいならドライバータイムズ

「主管」の意味とは?「主幹・所管」との違い・役職なのはどれ? | Chokotty